MENU
CLOSE
  1. リエートクリニック|横浜・名古屋での医療痩身・メディカルダイエット
  2. /
  3. 施術一覧
  4. /
  5. 医療ハイフ
  6. /
  7. ハイフはダイエット効果がある?メリットや注意点、痩せるためのポイントを解説

ハイフはダイエット効果がある?メリットや注意点、痩せるためのポイントを解説

ハイフはダイエット効果がある?メリットや注意点、痩せるためのポイントを解説
リエートクリニック横浜院医師 白川 巧
監修者プロフィール
リエートクリニック横浜院
医師
白川 巧

「ハイフで本当に痩せるのか?」

「どのくらい効果が期待できるのか?」

このような疑問をお持ちの方は多いでしょう。

ハイフはリフトアップ効果で人気の高い施術ですが、実は体の脂肪にもアプローチできるため、ダイエット効果も期待できます。

とはいえ、ハイフ治療のみで理想の体重減少を実現できるわけではなく、その効果を最大限に引き出すためには、施術に関する正しい理解と注意点が不可欠です。

この記事では、ハイフのダイエット効果やメリット・デメリット、より効果的に痩せるためのコツを、医学的な観点から詳しく解説します。

読み終えた後には、ハイフがご自身にとって適した選択かどうか判断できるでしょう。

なお、医療痩身を専門とする「リエートクリニック」では現在オープン記念キャンペーンを実施中です。

リエートクリニックでは、医療痩身機器や注射・点滴治療、ダイエット薬などを用いた「切らない施術」を行っています。

医学的に根拠のある方法を用いて細胞レベルで身体にアプローチすることで、理想の体型づくりと共に人間本来の美しさを取り戻す美容医療を提供します。

カウンセリングは無料ですので、医療痩身を検討中の方はぜひお気軽にご相談ください。

ハイフ(HIFU)とは?超音波エネルギーで皮膚の深層に熱を加える施術

ハイフ

ハイフ(HIFU)は、高密度焦点式超音波(High-Intensity Focused Ultrasound)の略で、皮膚の深層に熱を加える美容施術です。

超音波エネルギーにより、特定の深さにのみ熱を集中させることで、肌の引き締めやリフトアップ効果を期待できます

ハイフには「ドットハイフ」と「リニアハイフ」があり、ダイエット効果が得られるのはリニアハイフです。

リニアハイフは連続した線状に超音波を照射し、広範囲の脂肪細胞を効果的に破壊します。

超音波で脂肪層や筋膜(SMAS層)に直接働きかけるため、皮膚の表面を傷つけることなく部分痩せが可能です。

ハイフで期待できるダイエット効果

ハイフで期待できるダイエット効果

ハイフは超音波を使ってピンポイントでアプローチするため、気になる部位の部分痩せや引き締めに効果が期待できます。

超音波エネルギーで一度破壊された脂肪細胞は自然に排出され、再生しにくいため、リバウンドも起こりにくいといわれています。

また、ハイフの機器によっては、通常のダイエットではシェイプアップが難しい二重アゴやブラファット(脇や背中の脂肪)、膝上などの細かな部位にも対応可能です。

特定部位の脂肪を狙って施術でき、さらにリバウンドしにくいため、ハイフは理想的なボディラインを実現したい人におすすめの痩身機器といえます。

ハイフのダイエット効果の持続期間

ハイフのダイエット効果の持続期間

ハイフは脂肪細胞を破壊して排出させるため、ダイエット効果は長く持続し、リバウンドしにくい体質を目指せます

一方で、リフトアップや引き締めの効果は半年から1年程度です。

リフトアップや引き締めは、熱で組織が収縮する「拘縮」作用によって起こるため、時間とともに少しずつ元に戻っていきます。

そのため、ダイエット後もリフトアップや引き締めの効果を持続させたい場合は、年1~2回のメンテナンス施術が推奨されます。

ハイフは回数を重ねるとより効果を高められる

ハイフは回数を重ねるとより効果を高められる

ハイフは1回の施術でも十分効果を感じられますが、個人の体質や脂肪量に応じて、複数回の施術を行うことで、さらに効果が高まります。

回数を重ねることで脂肪細胞の破壊と排出が促進され、リフトアップや引き締め効果も維持しやすくなるからです。

必要な回数は個人差がありますが、ダイエット効果をしっかり実感するには3~5回の施術を受けることをおすすめします。

特に腰回りや太ももなどの脂肪が多い部位では、一度にアプローチできる脂肪細胞の量に限りがあるため、施術を繰り返すことでサイズダウンが期待できます。

短期間でより引き締まったラインを目指したい方は、医師と相談しながら定期的な施術を検討してみてください。

医療ハイフとエステハイフの違い

医療ハイフとエステハイフの違い

現在、エステサロンでのハイフ(高密度焦点式超音波)施術は全面的に禁止されています

エステサロンでのハイフ施術によって、神経障害や熱傷などの深刻な健康被害が報告されたためです。

2024年6月7日に厚生労働省から発表された通達では、「医師免許を持たない者が行う高密度焦点式超音波を用いた施術は医師法に違反する」として、エステサロンでのハイフ使用を厳しく規制しています※1。

一方で、医療機関でのハイフ施術は医師の管理のもとで行われるため、安全性が担保されています。また、医療ハイフは高出力で筋膜までアプローチできるため、効果が高く長続きします。

しかし、クリニックで有資格者が施術を行う場合でも、リスクがゼロになるわけではありません。

知識や技術が未熟なクリニックの場合トラブルにつながる可能性もあるため、安全な医療ハイフ施術を受けるためには、費用や効果だけでなく、合併症のリスクやその回避策についてもしっかりと説明してくれる医療機関を選ぶことが重要です。

リエートクリニックは医師・看護師などの有資格者が施術を行う、医療ダイエット専門のクリニックです。

※1 参考 厚生労働省|医政医発 0607 第1号 令和6年6月7日 各都道府県衛生主管部(局)長 

ハイフによるダイエット施術のメリット

ハイフによるダイエット施術のメリット

ハイフによるダイエット施術のメリットは以下の4つです。

ハイフによるダイエット施術のメリット

  1. 皮膚のリフトアップ・引き締め効果も期待できる
  2. リバウンドしにくい身体になる
  3. メスを使わないため施術中の痛みやリスクが少ない
  4. 施術直後から通常の生活に戻れる

1. 皮膚のリフトアップ・引き締め効果も期待できる

ハイフは脂肪を減らすだけでなく、皮膚のリフトアップや引き締め効果も期待できます。

脂肪の減少を目的とした「リニアモード」、皮膚のリフトアップと引き締めに特化した「ドットモード」の2つを搭載しているためです。

たとえば、フェイスラインやアゴ下の脂肪をリニアモードで減らし、ドットモードでリフトアップすれば、二重あごのたるみ改善に効果的です。

2. リバウンドしにくい身体になる

ハイフは超音波エネルギーで脂肪細胞そのものを破壊し、体外へ排出させるため、リバウンドしにくい身体作りに役立ちます。

一般的なダイエットでは、脂肪細胞のサイズが小さくなるだけで、脂肪細胞の数自体は減りません。そのため、食事量が元に戻ると脂肪細胞が再び大きくなり、リバウンドが起こります。

一方、ハイフで一度破壊された脂肪細胞は再生しにくいため、食事量が多少変わっても脂肪が付きにくい体質へと変化します

3. メスを使わないため施術中の痛みやリスクが少ない

ハイフはメスを使わない施術のため、外科手術と比べて痛みやリスクが少なく、ダウンタイムが短いのが特徴です。

ハイフでは超音波で皮膚の深層にある筋膜(SMAS層)に60~70℃の熱を加えることで、リフトアップや引き締めを実現します。

皮膚表面にダメージが及ばないため痛みが少なく、感染症や傷跡のリスクもありません。

安全性が高く、手術を受けることに抵抗がある方にも適した施術です。

4. 施術直後から通常の生活に戻れる

ハイフは忙しい方やダウンタイムを避けたい方に最適な施術です。

施術直後は肌にわずかな赤みが出る場合がありますが、赤みは数時間以内に自然に引くため、日常生活に大きな支障はありません

また、顔の施術後も軽いメイクが可能で、長い休みを取る必要もありません。

ハイフによるダイエット施術のデメリットや注意点

ハイフによるダイエット施術のデメリットや注意点

ハイフのデメリット・注意点は以下の4つです。

ハイフのデメリット・注意点

  1. 部分痩せ効果はすぐには現れない
  2. 大幅な減量は期待できない
  3. 施術が適さない場合がある
  4. 副作用のリスクがある

それぞれ、詳しくみていきましょう。

1. 部分痩せ効果はすぐには現れない

超音波によって破壊された脂肪細胞がリンパや血流を通して体外へ排出されるまで、通常1〜2ヶ月程度かかります

そのため、大事なイベントや結婚式などにダイエットを間に合わせたい場合は、遅くとも3~4ヶ月前には始めたほうが良いでしょう。

一方で、リフトアップ効果に関しては施術直後から引き締まりを感じられます。リフトアップ効果で顔の印象を早めに引き締めたい場合には適した方法です。

2. 大幅な減量は期待できない

ハイフは部分痩せや引き締めには効果的ですが、体重そのものを大幅に減らす施術ではないため、減量を目指す方には不向きです。

ハイフは部分痩せに適した方法で、体型を整えるための補助的な役割にとどまります。

体重を大きく減らしたい場合は、運動や食事管理、ほかの医療ダイエットなどを併用する必要があります。

3. 施術が適さない場合がある

ハイフは多くの方に安全な施術ですが、以下に当てはまる方は、ハイフ施術を受けられない場合があります

ハイフ施術を受けられない方

  • 心臓疾患がある方
  • ペースメーカーを使用している方
  • 金の糸(金属プレート)を体内に埋め込んでいる方
  • 妊娠中または妊娠の可能性がある方、授乳中の方
  • 治療部位に感染症や重度の皮膚疾患がある方

ハイフは超音波を皮膚深層に届ける施術です。

そのため、ペースメーカーを使用している方や、顔に金の糸(ゴールドリフト)などのインプラントを埋め込んでいる方は、超音波が機器や素材に影響を与える可能性があります。

また、妊娠中や授乳中の方は安全性が確立されていないため、施術を受けられません。

ハイフを検討する際は、自身の健康状態について医師に相談し、安全に受けられる施術かどうかを事前に確認しましょう

4. 副作用のリスクがある

ハイフには以下の副作用が報告されています。

副作用説明
感染施術後のケアが不十分だと、感染症を引き起こす可能性がある
熱傷施術中に過剰な熱が加わることで、皮膚が火傷を負うことがある
神経麻痺神経に影響を与えることで、しびれや感覚の喪失を感じることがある
色素沈着施術部位に色素が沈着し、シミのように見えることがある
毛包炎毛穴に炎症が起き、赤く腫れたり痛みを伴ったりすることがある
紅斑施術後、一時的に皮膚が赤くなることがある

施術後は肌が乾燥しやすくなるため、副作用のリスクを抑えるためにも十分な保湿ケアを行うことが大切です。施術後は保湿クリームや化粧水を使用し、肌の状態を整えましょう。

ハイフと脂肪冷却、脂肪溶解注射の違い

ハイフと脂肪冷却、脂肪溶解注射の違い

脂肪を減らす施術にはいくつか選択肢がありますが、ハイフと脂肪冷却、脂肪溶解注射は、いずれも脂肪細胞を減少させる効果がある点で共通しています。

ただし、メカニズムや効果に違いがあるため、自分に合った方法を選ぶことが大切です。

ハイフと脂肪冷却、脂肪溶解注射それぞれの違いは以下のとおりです。

特徴ハイフ脂肪冷却脂肪溶解注射
メカニズム超音波エネルギーを使用して皮膚の深層に熱を加える冷却技術を使用して脂肪細胞を凍結し、破壊する薬剤を脂肪層に直接注入し脂肪を溶解・排出する
効果・脂肪細胞の破壊
・部分痩せ
・皮膚の引き締め
・脂肪細胞の破壊
・部分痩せ
・脂肪細胞の破壊
・部分痩せ
副作用感染、熱傷、神経麻痺、色素沈着など凍傷、内出血、しびれなど腫れ、痛み、内出血、アレルギー反応など
施術時間10~15分程度20~40分程度20〜60分程度
おすすめの人皮膚の引き締め効果も欲しい人より多くの脂肪を効率的に減らしたい人顔痩せなどピンポイントで部分痩せがしたい人

ハイフは部分痩せ効果に加えて、皮膚の引き締め・リフトアップ効果も期待できる点が大きな特徴です。

一方で、脂肪細胞の減少量については脂肪冷却のほうが多いとされています。脂肪を減らすことを重視したい方は、脂肪冷却がおすすめです。

脂肪溶解注射は、ほかの施術と比べて特にピンポイントな部位に適しています。たとえば、小鼻に注射して広がりを改善したい場合や、二重顎を解消したい場合などです。

それぞれの施術の特徴を理解し、医師と相談して自分に合った施術を選択しましょう。

ハイフのダイエット効果を高める方法

ハイフのダイエット効果を高める方法

ハイフのダイエット効果を高める方法は以下の4つです。

ハイフのダイエット効果を高める方法

  1. 施術後の生活習慣を見直す
  2. 十分な水分を摂る
  3. 定期的に施術を受ける
  4. 信頼できるクリニックを選ぶ

それぞれ、詳しくみていきましょう。

1. 施術後の生活習慣を見直す

ハイフのダイエット効果を持続させるためには、食事や運動など、施術後の生活習慣を見直すことが大切です。

ハイフで脂肪細胞の数が減っても、高カロリーな食生活や運動不足が続くと脂肪細胞が大きくなり、ダイエット効果が打ち消されてしまいます

ダイエット効果を高めるためにも、低カロリー・高たんぱく質の食事を心がけ、定期的な運動を取り入れましょう。

低カロリー・高たんぱく質の食事は、カロリーを抑えつつたんぱく質をしっかり摂ることで、筋肉の維持と基礎代謝の向上が期待できます。

定期的な運動は代謝を高め、老廃物の排出を促進します。破壊された脂肪細胞の排出が進むため、ハイフの効果を早く実感したい方にもおすすめです。

2. 十分な水分を摂る

ハイフ施術によって破壊された脂肪細胞は、体内で老廃物として処理されます。水分が不足すると老廃物の排出が滞り、ダイエット効果が減少してしまう可能性があります。

健康的な水分摂取量として、1日に約2リットルの水を飲むことを目指しましょう

ただし、カフェインやアルコールは利尿作用があるため、水の代わりに摂取するのは避けてください。

3. 定期的に施術を受ける

定期的に施術を行うことでより多くの脂肪細胞を破壊し、リフトアップ効果も持続しやすくなります。

推奨頻度は、顔の場合は3〜6ヶ月に1回、ボディの場合は1〜2ヶ月に1回です。

必要な回数は部位や脂肪の付き方により異なるので、医師と相談しスケジュールを決めましょう。

4. 信頼できるクリニックを選ぶ

ハイフの施術効果は、施術者の技術と使用機器によっても左右されます

知識・経験が豊富な施術者が適切な機器を使用することで、施術の精度が上がり、より高い効果と安全性が期待できます。

どのような機器を使用しているか、事前の説明でリスクや回避法をきちんと説明してくれるか、無料カウンセリングなどを活用して事前に確認しましょう。

当院の医療ハイフ「ウルトラセルジィー」について

ウルトラセルジィー

横浜・名古屋・池袋での医療ハイフなら、医療ダイエット専門のリエートクリニックにお任せください。

リエートクリニックの医療ハイフ「ULTRAcel [zíː](ウルトラセルジィー)」は約63℃の安定した照射により、痛みを抑えつつ効果的に脂肪層にアプローチします。

脂肪を減らすためのリニアモードと、リフトアップのためのドットモードを使い分け、2つの効果をバランスよく得られる一石二鳥の施術です。

さらに、以下の医療痩身施術と組み合わせて、メリハリのある理想のボディラインが短期間で実現できます。

施術内容
医療電磁場機器
(StimSure)
高周波の電磁場を使って筋肉を刺激し、筋肉量を増やし引き締めをサポートする
医療脂肪冷却機器
(CLATUU α)
特定の部位の脂肪を冷却し、脂肪細胞を破壊して体外へ排出する
脂肪溶解注射薬剤を脂肪層に注入し、脂肪細胞を分解して自然に排出させる
GLP-1食欲を抑える薬で、無理なく摂取カロリーを減らす

リエートクリニックでは1つの施術にこだわらず、それぞれの機械や薬の特徴を生かして効率よくダイエットを進めることが特徴です。

カウンセリングは無料ですので、お気軽にご相談ください。

医療痩身モニター 最大80%

まとめ

まとめ

ハイフは超音波エネルギーで脂肪細胞を破壊し、部分痩せや引き締めを実現するダイエット施術です。

メスを使わないため痛みやリスクが少なく、ダウンタイムも短いため、忙しい方にも適切な方法といえます。

ハイフの効果を最大限に活かすためには、信頼できるクリニックでの施術や、日常生活での習慣改善が重要です。

リエートクリニック横浜院医師 白川 巧
監修者プロフィール
リエートクリニック横浜院
医師
白川 巧
コラム一覧にもどる